ここ数ヶ月、果実酢の炭酸割りにハマッています。今回は果実酢の炭酸割りに必要な二つのアイテムを紹介します。
コストコ最高!
果実酢との出会い
事の発端は数ヶ月前…TVで肥満に対しての特集が組まれた番組を見た際「食事の前にお酢を飲むと血糖値の上昇が穏やかになり太りにくくなる。」と言っていました。
その頃、体重が増加して焦っていた私は(そう言えばコストコで果実酢売ってたな…!)と試しに買ってみることにしたんです。
それがこちら。
酢1:水4~5位の割合で飲むとそれぞれの果実の味もしっかりしつつ、すっきりとした喉越し… 美味しい!
後、ガラス瓶ではなくプラスチックボトルに入れられているので、資源ゴミに出せるのも大きなポイント。
桃もパイナップル、マスカットと3種類あるので、気分で味を変えられるのもメリット。900ml入り×3本なので、夫と2人で1セット1ヶ月で消費するペースです。
他にも種類があり、夫は同じシリーズのザクロ酢もお気に入りです(※ザクロ酢だけコラーゲン入り)。
お酢飲むなら美味しいお酢飲みたいよね!
炭酸水との出会い
果実酢を生活に取り入れて二ヶ月ほど経った頃でしょうか。いくら3~4種類の果実酢があるとは言え、水割りだけでは飽きがきてしまい、消費量が少し落ち込んでいた頃です。
ツイッターで炭酸水を飲むと良いよ!的な呟きを見かけるようになり、(お酢を炭酸で割れば一石二鳥じゃない!?)と思い、早速炭酸水を購入。果実酢を混ぜて飲んでみると…
美味しい!
それからスーパーに行く度に炭酸水を1~2本程買うようになり、果実酢の消費もまた早くなりました。
sodastream(ソーダストリーム)との出会い
2018年の夏にコストコに行った際、店員さんが炭酸水メーカーの「sodastream(ソーダストリーム)」をおススメしてたんです。
炭酸水飲むようになったし自宅で作れるのはいいなぁ…。
でも、使わなくなって場所取るのは嫌だし、炭酸水だって欲しい時に必要な分だけ買えばいいだけだし、何も専用の機械買う程じゃないよな…。事故とか怖いしボンベの始末も面倒臭いし…。あと置き場所とか…電池の問題もあるよな…
と色々考えていると、店員さんと目が合い、「いかがですか?」と言われたので試飲。
へぇー結構美味しいね。
しっかり入ってる炭酸に夫が好反応。
「お好みの炭酸の量に調節できますし、ペットボトルで買うよりお得ですよ。」
ゴミも出ないしわざわざ買いに行かなくてもいいし、エコです。
せっかく店員さんが声をかけてくれたので、ここで私の気になる点を聞いてみることにしました。
…電池とかコードとか使いませんか?
「電気は使ってません。ボンベをこの中に入れて、水を入れたボトルをセットしてボタンを押すだけです。」
空になったボンベの後始末は?
「取り扱ってる店で交換したり引き取ってもらうだけで大丈夫です。」
ボンベ1本でどの位入れられますか?
「炭酸の強度にもよりますが、500mlなら80~100本分位作れますよ!」
…良いと思うんだけど、どうかな?
俺もウイスキー炭酸割りで飲みたいし、いいんじゃない?
そんな訳でsodastream、お買い上げです。
※私の度重なる質問にも即答してくる店員さん、その節はありがとうございました…!
ソーダストリームもいろんな種類があるけど、コストコで売ってたのはこのタイプ。 コストコでは黒色も売ってます。
sodastream(ソーダストリーム)、パネェ。
帰宅後、いそいそと本体を箱から取り出しボンベをセット。
もうね、コードが無ければ電池も無いの、最高。しかも軽い。何処へだって持ち運べる(キッチンにしか置かないけど)。
そして、しっかり炭酸なの。流石にもう数ヶ月経った今は少し弱いかなぁ…って感じ。ウチはそれほど強炭酸を重視してないので、お酢のアクセントになればいいかなと。
それでもう半年以上経ってるので、本当、すごい…!
まだボンベの交換にまでは至ってないのですが、今の所買って本当に良かったな~って感想しかありません。
果実酢の炭酸割りの注意点
いくら体に良いと言っても、お酢+炭酸水というかなり酸性に傾いてる飲み物なので飲みすぎには注意です。果実酢には糖分も結構入ってるし…(一気に飲む訳ではなく小分けで飲む分にはそれほど気にしなくて良いのかな、とは思いますが)。
また、長時間口の中が酸性だと歯を溶かす可能性も出てくるので、飲んだ後はうがいしたり水を飲んだりして口の中の酸性を薄めるように心がける事も必要です。
美味しいのは間違いないですが、ダイエット効果があるかと聞かれたら…体感ではあまり…これからも美酢買うけど、美味しいからって理由がでかいかなぁ。知らない間に体調を良くしてくれているのかもしれないけど。
炭酸水は料理にも使えるし、炭酸水で○○!っていう特集がTVでやった時でもすぐに試せる、という心の余裕…!後何となく漂うエレガント感…!
ちなみにソーダストリームには色んな種類があるので、参考までに最後に公式サイトへのリンクも入れておきます。
貴方も素敵なお酢&炭酸水ライフを…!